管理栄養士監修 健康的な1日を過ごすためのアドバイス バレエキッズ編
理想的なバレエライフのために、できること
このコーナーでは、プロを目指して頑張るバレエキッズからプロのダンサーまでの生活に密着し、より健康的な生活のために出来ることをそれぞれの生活スタイルに合わせて、アドバイスします。ぜひ、参考にしてくださいね!

-
Profile 佐々木ユキさん(仮名)
3歳からバレエをはじめて、現在15歳。週に4〜5回バレエ教室に通い、毎日真剣にバレエと向き合っています。将来の夢は、プロのバレエダンサーになること。舞台の上で美しく舞って、私の踊りで観ている皆さんを感動させたい!

-
佐々木さんの現状
朝は、あまり食欲がないことが多いです。そのため、何も食べずに学校へ行くこともあります。そのせいか、お昼前にとてもお腹が空いて授業に集中できていないような気も…。

朝食は1日の始まりにエンジンをかけるためにとても大事な食事です。特に成長期はきちんと栄養を摂ることが丈夫な身体作りには欠かせないポイントです。朝ごはんはお腹の調子を整えるためにも大切です。

-
佐々木さんの現状
学校での給食は、残してはいけないためなるべく全部食べるようにしています。お腹が空いてしまうと午後の授業も集中できないし…。

学校給食は栄養価を計算して作られているので、しっかり食べてOKです!よく噛んで食べることを忘れないよう、意識して食べましょう。

-
佐々木さんの現状
レッスンはとてもハードなので、レッスン前にエネルギー補給しなきゃ!と思ってはいるのですが、体が重くなることを避けたいので何を食べていいのか悩んでしまいます。

体が重くなるからといって何も食べないと、レッスンでしっかりと体を動かすことができません。より充実したレッスンにするためにも、最低限の栄養はきちんよ補給しましょう。レッスン前には体を冷やさないようにノンカフェインで温かい(もしくは常温)飲み物を。

-
佐々木さんの現状
週に4回、3時間のレッスンに励んでいます。汗もかくし、体力もかなり消耗します。いつでも良いコンデションでレッスンできるようにしたいと思っています。

レッスン中はこまめに水分補給をしましょう。ただし、カフェインの入っているものはNG!カフェインは利尿作用がありますので、せっかく水分補給をしても代謝してしまいがち。ノンカフェインがおすすめです。

-
佐々木さんの現状
帰ってからすぐにお風呂に入ります。その後に夕食の時間なのですが、時間も遅いため太ってしまうのが怖くて夕飯はかなり控えめになってしまいます。

沢山体を動かした後はきちんと食べることも大事なコンディショニングの一環です。低脂肪・高タンパクを心がけましょう!成長期は体が日々変化するので、栄養が不足してしまうとスムーズな成長の妨げの原因にも。マルチビタミン・ミネラルで代謝の良い身体作りを目指しましょう。

-
佐々木さんの現状
ストレッチは、お風呂あがりに欠かさず行っています。そうすることで柔軟性も高まるからです。毎日続けてしないと、体が固まってしまうので継続することが大切だと感じています。

体が冷えないように、また、ぐっすりと眠れるように温かくてノンカフェインの飲み物でリラックスを。睡眠環境を整えることも、プロを目指すうえで重要な要素です。


丈夫な体を作るための栄養を意識しましょう!
身体が大きくなる成長期は代謝が活発でエネルギーもたくさん必要となる時期です。体型をキープしたいという気持ちで食事を抜いたり無理な食事制限をしたりすると、成長の妨げになる可能性も・・・。また、たとえ見た目がしっかりとしていても栄養不足ではスタミナが切れやすくなったり、疲れが取れずにレッスンに身が入らなくなったりと悪循環を引き起こす原因にもなります。この時期は栄養バランスを考えて丈夫な体を作ることを一番に考えましょう!しっかりとした綺麗な体を作ることが、自然とパフォーマンスUPに繋がりますよ。
2011〜2015年モンドセレクション最高金賞受賞、品質管理チーム・リーダー、ダイエット専門のサロンにて個別栄養指導、特定保健指導にて栄養指導、横浜ユナイテッドFCへ栄養情報提供、niftydietコラム監修などを行う。


-
ご利用商品 バレエジュレ
ちょっとした酸味が、ほどよくて美味しい酸っぱさだと思います。お風呂あがりに毎日しっかりストレッチをしているのですが、手軽なのでストレッチをしながらでも摂取することが出来る点がお気に入りです。
- ご利用商品 バレエジュレ